あい接骨院の身体づくり指導について

スポーツ従事者向け筋トレ・ストレッチ指導って何?

スポーツ従事者向け筋トレ・ストレッチ指導

学生で部活やってる子や、老若男女問わず運動が趣味の人に向けて、「こんな筋トレしたら効果的だよ」とか「こんなストレッチすると怪我しにくい、もしくは再発を防げるよ」とかの指導をさせてもらっています。

-筋トレって具体的には?

その人の身体能力や肉体状況を見て、鍛えるべき筋肉と鍛え方の指導をします。例えば野球してる子だったら「ここ鍛えたら球速上がるよ」とか人体構造の視点から指導することもありますが、学校の場合は指導者の方の考えもあって嫌がられることもあるので、あくまでこれは「希望があれば指導する」という感じにはなりますかね。
我流で趣味としてスポーツを楽しんでおられる方なんかは指導者がいないと思うので、長く楽しむためにも一度来ていただくことをお勧めしています。

-ストレッチって具体的には?

基本的には怪我の防止、再発防止です。
これも先ほどと同じく趣味でスポーツを楽しんでおられる方は是非受けてもらいたいんですが、部活をやってる学生も是非受けて欲しいです。
というのも、若い時は身体がまだ出来上がって無いので怪我をしやすいんですよね。しかも再発もしやすい。若いと無理をしがちなので、親御さんは引っ張ってでもお子さんを連れてきて欲しいというのが本音です。


    まとめ
  • 「パフォーマンスアップに直結する指導」
  • 「身体が未熟な学生にこそ利用してもらいたいのがあい接骨院」
  • 「運動が趣味の老若男女、長く楽しむためにメンテナンスに来て!」


高齢者向け筋トレ・ストレッチ指導って何?

高齢者向け筋トレ・ストレッチ指導

コンセプトはスポーツ従事者向け筋トレ・ストレッチ指導と同じですが、内容が高齢者向けとなっています。
健康・元気はつらつなお爺ちゃんお婆ちゃんになろう!というメニューです。

-やる内容は具体的には?

無理なく筋肉を付けたり身体を伸ばしたりといった運動をしていただきます。
短期集中でしっかり体づくりをしたいという方は【短時間型デイサービス】がお勧めですが、それ以外の方は15分程度でじっくりしっかりご自身のペースで体づくりをしていただきます。
どんなことをするかは身体能力や肉体状況を見てからの判断になります。

-受けていただきたい目安の状態

膝が痛いとか、階段の上り下りがしんどいとか、杖が無いと不安とか、そういう状態を脱したいと思われる方。
もしくは、誰かに「背中丸まってるよ」とか「歩くの危なっかしいよ」など身体の機能について心配される言葉を一度でも聞いたら来てください。早ければ早いほど体づくりは有利ですから。


    まとめ
  • 「元気で心配されない自分を作るメニュー」
  • 「自分で不安に思ったら、誰かに心配されたら、是非来院!」
  • 「短期で身体づくりをすませるデイサービスもある!」


FAQトップへ

Comments

  • 伏見区 80代 女性(ストレッチ)
    以前に比べて足のしびれが少しなくなっているように思います。続けてしてもらったらよいかなと思います。
  • 東山区 中学生 男性 野球(筋トレ・ストレッチ)
    野球のピッチングフォームやバッティングフォームをわかりやすく教えてもらっているのでとてもうれしいです。先生の指導方法も様々で、たくさんのトレーニング方法があり、家で出来るトレーニングも多くあります。教えてもらうことも、より実践的に使っていけるものばかりなので効果がたくさん得られます。
  • 南区 40代 女性(ストレッチ)
    いつもス必ずトレッチをして頂いて、日頃自分では伸ばせない筋などがすごくよく伸びて良いと思います。
  • 伏見区 高校生 男性 陸上(筋トレ・ストレッチ)
    練習後の疲れ切った体をほぐしてもらって、疲れが抜けてすっきりするのでまた次の日の練習も頑張ることができてうれしい。院内の雰囲気がとても穏やかでリラックスできる。スタッフの方はとても元気があり楽しい。これからもよろしくお願いします。
  • 伏見区 50代 女性(ストレッチ)
    自分では手加減して伸ばせない所を気持ちよく伸ばしてもらえるので嬉しいです。(我流になっていたので)正しいストレッチの仕方も教えて頂きありがとうございます。
  • 伏見区 高校生 男性 野球(筋トレ・ストレッチ)
    指導はとても理解しやすく、トレーニングは自分で意識してできるのでいいと思います。
  • 伏見区 70代(ストレッチ)
    お陰様で体も柔らかくなり、これからも続けたいと思います。ストレッチは大切だなと感じています。帰る時は足どりが軽く気持ちよく楽しい気持ちになります。
  • 伏見区 60代 女性(ストレッチ)
    膝痛(変形性)の為、可動範囲が限られているのを、ストレッチで自分では出来ない部分まで伸ばしていただき筋肉が喜んでいるようで大変喜んでおります。院からの帰りは足が軽いです。諸先生方はいつも楽しく接していただいてうれしいです。
  • 伏見区 40代 男性(ストレッチ)
    いいよ!伸びるよ!!
    テニスをしているので延長してでも上半身もしてほしいときがあります。