あい接骨院ってどういうところ?

やってる曜日と時間は?

やってる曜日と時間は?

受付時間の変更にご注意ください
<月水木金>
9:00~13:00 & 16:00~20:00
9:00~20:00(美容整体院)
<火土>
9:00~13:00
9:00~18:00(美容整体院)
<日曜・祝日>
休診



どんな信念で接骨院をやってるの?




あい接骨院はどんな人におすすめ?

あい接骨院はどんな人におすすめ?

全ての人にって言いたいんですが、どこの接骨院もそう思ってるから結局それが見る人を混乱させてるんですよね(苦笑)

-その中でも特におすすめしたい人は?

「こんな症状の人はあい接骨院がお勧め!」っていうのは症状別にまとめたFAQカテゴリがあるので、そっちを見てもらったほうが分かりやすいです。
なのでそれ以外で、あい接骨院として「こんな人に来て欲しいな」というのを挙げるとすれば、近隣の学生さんになりますかね。

-それはなぜ?

若い世代にとって接骨院って縁遠いイメージの人が多いと思うんですが、同時にその世代って意外と身体の痛みと付き合うことが多かったりするんです。
勉強で長時間座って腰が痛い、スポーツで捻挫・肉離れ、高校生以下だと身体が出来上がってないゆえの故障、などなど。

-なるほど、でもなぜあい接骨院がおすすめ?

二つの理由があります。
うちはメニューが多くて色んなアプローチができるからっていうのが一つ。
せっかく接骨院に行ってみよう!って思っても、行った先でバッチリはまる施術メニューが無かったら行き損になっちゃいます。でもあい接骨院ならあの手この手で回復させちゃえることが多い(笑)
もう一つの理由は、安いけどじっくりしっかり施術するのが売りです。
まぁそんな理由で近隣の学生さん、大学だったら龍谷大学とかの学生さんにはせっかく近くでやってるので一度覗きに来てみてほしいですね。


    まとめ
  • 「若い世代、学生は体を痛めたらまずあい接骨院へ」
  • 「こんな症状の人はあい接骨院がお勧め!というのはこちらへ


初めて行くけど、どんな流れでやるの?

初めて行くけど、どんな流れでやるの?

最初に保険適応を希望されるか、あるいは実費での施術を希望されるかというのを確認させていただきます。

-いきなり難しそう!

少し説明がないと、接骨院になじみのない方には分かりづらいかもしれません。「保険適応かどうかと、実費との違いは?」を見ていただければありがたいです。

-なるほど、ではその後の流れは?

問診票を書いていただきます。
カルテを作るので簡単な個人情報と、症状を自分で分かる範囲で。保険についていくつかお聞きすることがある場合もあります。初めてご来院された方には休診日や受付時間などのご案内もここでさせてもらっていますね。
大体ここまでを受付でやってもらって、あとは担当スタッフにバトンタッチです。症状の説明でうまく書けなかった部分などは、ここで問診があるので口頭で伝えてください。それを元に回復に向けてのプログラムを決めていきます。

-回復までのプログラム?

どういう症状に対して、どうやって回復させようとして、それをどんな順番・スケジュールで行うかということですね。
これをちゃんと知っておかないと患者さんも不安だと思うので、あい接骨院ではしっかり行っています。
あとはそのプログラムに沿ってやっていく感じですね。


    まとめ
  • 「保険適応かどうかの説明はしっかりする!」
  • 「患者さんが困っている症状を回復するプログラムを組んでいく」


保険適応かどうかと、実費との違いは?

保険適応かどうかと、実費との違いは?

保険は希望するからといって適応されるものではなくて、色々な条件があります。それに該当するかどうかの確認と、保険適応の場合は施術できる内容がある程度限られてしまうので、それで問題ないかどうかという説明を致します。
適応のメリットはもちろん安くつくということですね。
実費での施術をご希望の場合は、保険適応と比較して費用はかかってしまいますが、接骨院の持てる技術を総動員して回復に向けて取り組めるのがメリットです。

-どんな時に保険適応になる?

残念ながら「こうだよ!」と言えるほどシンプルではないので答えるのが難しいのですが、一つの目安として急性期の痛みに適応されることが多いです。グキッと捻ったとか、ギクッと腰をやっちゃったとか。
ただそれ以外のケースでも適応されるケースもあるので、一度来院してご相談ください。一例では、交通事故にあってしばらくしてから「どうも体の調子が良くないなぁ」と来院された場合でも交通事故の保険適応(自賠責)となることがよくあります。


    まとめ
  • 「保険適応は安くつくけど、できること限定」
  • 「実費の施術は比較すると高いけど、回復が最速になることも」
  • 「急性期、交通事故による痛みは、交通事故の保険適応されることが多い」


あい接骨院の雰囲気、スタッフはどんな人?

あい接骨院の雰囲気、スタッフはどんな人?

ウチも当然国家資格を持っている人がやってるわけですけど、病院みたいに敷居が高いものではないんです。かといって「なぁなぁ」でやってるわけでもありません。
身体が辛いっていう会話を気軽にしてたご近所さんがたまたま専門家だった、みたいな(笑)そういう軽さもありつつ、でも「ちゃんとこれやらないと良くならないよ」っていうアドバイスもしっかりさせてもらう接骨院です。

-先生は怖くない?

そりゃそうでしょ(笑)身体が辛い患者さんを怖がらせるとか、どうかしてるじゃないですか。
確かに中には「自分はこんなに勉強してきたんだから、偉そうに説教してやる」っていう先生もいるかもしれないですが、ウチにはいないです。
あい接骨院は、アルバイトから入ってもらってるスタッフの多くは実力はもちろん人となりを見て採用するので、高飛車な先生なんか門前払いされます(笑)
明るくハキハキした人で楽しく会話できるけど、患者さんがそっとしておいて欲しい時は黙々と施術を一所懸命やる、みたいな。そういう人間力を大事にしている接骨院です。


    まとめ
  • 「あい接骨院の雰囲気は身体の辛さに詳しいご近所さん」
  • 「患者さんの回復のためには言うべきことは言う接骨院」


予約は必要?

予約は必要?

予約しないで来院していただいても全く構いませんが、場合によってはお待ちいただくこともあります。

-予約はどうやって?

2日前までにご予約されるのであれば、メールフォームご利用が便利です。(※パソコンから閲覧されている場合は、画面左上の三本線をクリックしてみてください。)
急性期の痛みなどで「なるべく早く!」という方の場合はお電話の方がスムーズです。


    まとめ
  • 「予約はしてもしなくても大丈夫!」
  • 「余裕のある方はメールフォーム、急ぎの方は電話がお勧め」


駐車場、駐輪場はある?

駐車場、駐輪場はある?

推奨コインパーキングがございます。詳しくはこちらをご参照ください。(駐車料金を200円補助させていただきます)
自転車、バイクでお越しの際は、スタッフに駐輪場の場所をおたずねください。



FAQトップへ

Comments

  • 東山区 70代 女性
    スタッフの皆さんのお声かけとても気持ちいいですよ(やさしぃ~)。今まで接骨院のお世話に何軒かお世話になりましたが、今の所No1です。お一人ずつマッサージが済めばすぐベッドを清潔に拭いておられる所等、患者の方から見ればうれしい点ばかりです。
  • 伏見区 69歳 男性
    院長はじめスタッフ皆さんの心のこもった応対にいつも癒されてはまっています。
    また、多くの小・中・高生が来院されているのも「あい接骨院」が皆さんから信頼されている証拠だと思います。
  • 伏見区 40代 女性
    週に一回のペースで、オープンの頃から通院させてもらっています。仕事帰りに寄っては、身も心もリラックスさせてもらい、若いスタッフの元気をお土産に帰ります!! 今では行けない週があると、どうにか時間を作って行かなくちゃ~と思うほどの接骨院です。
  • 伏見区 70代 女性
    スタッフの方々の対応がいい。とても入りやすい。
  • 東山区 70代 男性
    誠意のある治療をして頂いてすごく感謝しています。スタッフ皆様の明るい応対が心地良く、心身両面の癒しに満足しています。
  • 伏見区 70代 女性
    感じがいい。スタッフもみんないい人ばっかりで優しい。清潔で広々していて気分が良い。